2024シーズンおすすめレース!

2024シーズンでエントリー可能なレースに絞ったオススメレースのご紹介。
KISEN run&trail 2024.09.09
誰でも

お久しぶりです

KISEN run&trail店長の白石です。毎週公式LINEは出させていただいていますがニュースレターの配信が全然できていませんでした。
そんな中でもじわじわと登録してくださる方も増えてきたのでこのままではいけないと久しぶりの配信です。

新入荷などはLINEでお知らせしますが、実際に使ってみたレビューやレースレポートなどをたまに配信しています。登録がまだの方はよかったらどうぞ。

ということで本日はおすすめレースをご紹介していくわけですが2024/09/08時点でエントリー可能なレースばかりですので興味のある方はエントリーを検討してみてくださいね!

店長のレーススケジュール

一旦店長のレーススケジュールから紹介させてください。
自分が出るレースなのでもちろんオススメなんです。

1. 10/26 びわ湖バレイスカイラン(バーティカル)

4.3kmで900メートル昇る駆け上がりレース!今回が10回目の記念大会だそうです!
登っていくと急に景色がひらけていくのが面白いレースです。必要なギアも少なめで、レース時間は大体1時間ほど。一歩一歩登っていけば必ずゴールできるので老若男女にオススメです!

27日にはスカイレースも開催されます。
ショートレースが得意なスピードに自信のある方や若い方にオススメです!

日本代表レベルの選手もゴロゴロいるレースなので刺激もらえまくりです!

エントリー締め切り9/29

2. 11/2-4 OSJ KAMI 100

関西圏では数少ない100kmのレースです。112kmですけど。
去年走って非常に楽しかったので再エントリー!のんびりいくか、記録を縮めるように走るかはスタートしてから決めます(笑)
なかなかロングレースに出られないので、一応今シーズン最重要レースの位置付け。
37km、74kmのレースもあるのでレベルに合わせて参加できます。去年から始まったリレー形式のレースは上位入賞のチャンスがあるかも!

去年の様子↓

エントリー締め切り10/4

3. 11/24 わかやまリレーマラソン〜パンダRUN〜

KISEN run&trailでは一緒に走ってくれる方を募集中です!

1周1.4kmのコースを仲間とタスキを繋ぎ完走を目指します。運動が苦手な人でもチームで助け合いながら楽しく走れます!

のんびり運動不足解消から上位入賞を目指すチームまで何チームか作りたいなと思ってます!
ぜひ一緒に走りましょう!

エントリー締め切り9/30(KISEN run&trailへの申し込み期限です)

4.  2025/2/2 紀州くちくまのマラソン大会

こちらまだエントリーはおろかホームページもできていませんが、開催日は決定したようです。

先週から毎週木曜日か金曜日の夜に実行委員会のメンバーが試走していく様子がストーリーで流れるようですよ。店長の兄がいるかもしれません。探してみてください(笑)

もちろん今回もエントリーするつもりです!

エントリー期間9/15~11/24

オススメレース

ここからは店長が「気になる!」「いいな!」というレースをいくつかピックアップ!

だいたい和歌山から日帰り可能なものに絞っています。

1. 10/20 モンテ・オウ・コスモス

有田川町で開催される登りだけの10kmレース。約500mを一気に駆け上がります!
今回で25回の開催のこのレースは山頂からの眺めが抜群!ゴール後にはミカンやワサビずしがもらえます!

エントリー締め切り9/11←もうすぐです!

店長は出ませんが、九月は土曜日に練習会を開催しています。
次回9/21,9/28予定。レースに出ない人でも参加できます。マラソンの練習にも一緒に峠走どうですか?
詳しくはオープンチャットにて↓

2. 10/27 奥三河Trail Running Race 2024

きついコースで有名な「奥三河パワートレイル」が名前を変えて再発進!35km獲得標高2600m!高低表を見るだけでも厳しさが伝わって来ます…。タフなトレイルを求める人はぜひチャレンジしてみてください!

ギリギリ和歌山から日帰りできるかどうかという距離感です。
店長は泊まりで行くのがいいと思います。

エントリー締め切り9/23

3. 10/27 山村都市交流の森 花背トレイルラン

スタッフひろみちゃんに教えてもらったこちらのレース。

Sコース42㎞   制限時間5時間40分 累積標高差2,400m

Aコース25㎞ 制限時間5時間30分 累積標高差1,400m

Bコース16㎞ 制限時間 5時間  累積標高差   800m

お気づきでしょうか…SコースとAコースの制限時間。その差10分!Sコースの完走率は40%を割ることもあるとか。色々なドラマが生まれそうですね。もちろんAコースも十分楽しそう!

小さな大会ながら今回が第11回ということで、主催者や参加者の熱量が感じられます。
きっといいレースですよ!

エントリー締め切り9/30

4. 11/10 和歌山ジャズマラソン

言わずと知れた地元レース!ですが今回店長はエントリーしてません(笑)
KAMI100からの連戦は無理と踏んで応援に回ります!ティラノサウルス姿で応援しようかと画策中です。

皆さん頑張ってください!

エントリー締め切り9/30

5. 12/1 熊野古道トレイルランニングレース

三重県熊野市のレースです。今回が第10回の記念大会です!
地域貢献とおもてなしを掲げるレースは参加者の満足度が高いのだとか。
ロングコースでは雲海が見られることも!

ロング50km、ミドル30km、ショート10kmの3コースがあり、初心者から上級者まで参加できます。ロングは前泊必須ですが、その他のクラスは当日受付が可能なので日帰りも可能です!

エントリー締め切り9/30

6. 12/8 生石高原トレイルランレース

こちらは貴重な地元和歌山のレース。例年5月ごろの開催だったのですが今年は12月に変更されていることで生石山山頂のススキの間を走ることができそうです!

ミドル32kmに加えてショート21kmとジュニア2kmが追加され、参加ハードルがグッと下がりました。
ロード率が高いのが特徴で、半分ほどはロードを走るようなイメージです。ロードが得意な人にチャンスがある珍しいレースかもしれません。

入賞の賞品は地域のフルーツや野菜などで結構豪華だったと記憶しています。
新設のコースなどは参加者層が固まっていないので意外と上位入賞できたりするのでチャンスありですよ!

エントリー締め切り11/17

レースに参加してみよう!

ということでいくつかのレースをご紹介させていただきました!
紹介したもの以外にも秋から冬にかけてはロード、トレイル共にさまざまなレースが開催されます。
レースばかりが楽しみというわけではないですが、参加してみることでしか得られない経験や出会いがきっとあります!ぜひチャレンジしてみてください!

参加にあたってどんなレースがいいか、どのような準備が必要かなども相談していただければ一緒に考えさせていただきます!気軽にご相談くださいね!

無料で「KISEN NEWS LETTER」をメールでお届けします。コンテンツを見逃さず、読者限定記事も受け取れます。

すでに登録済みの方は こちら

誰でも
ローンピーク8入荷しています!
読者限定
口熊野マラソン走ってきました!
誰でも
ハロコモディティニューアイテム入荷!
誰でも
紀三井寺福開き速駈詣り
誰でも
2023年に買ってよかったモノ
読者限定
KAMI100走ってきました!〜レース編②〜
読者限定
KAMI100走ってきました!〜レース編①〜
誰でも
KAMI100走ってきました!〜準備編〜